MENU

ENYA Nova GO Sonicをレビュー解説!評判や注意点も紹介

いつでも、どこでも、アンプやエフェクターなしで演奏を楽しめる。

そんなギタリストの夢を叶える一本が、Enyaのスマートエレキギター「Nova GO Sonic」です。

このギターは、革新的なカーボンファイバー素材と最新テクノロジーを融合させ、これまでのエレキギターの常識を覆す新たな演奏体験を提供します。

しかし、新しいコンセプトの製品だからこそ、「実際のところどうなの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、そんな「ENYA Nova GO Sonic」について、特徴やスペック、実際のユーザーからの評判や口コミ、そして購入前に知っておきたい注意点まで、あらゆる角度から徹底的にレビュー解説していきます。

ギター初心者の方はもちろん、手軽な練習用ギターを探している経験者の方も、ぜひ最後までご覧ください。

目次

ENYA Nova GO Sonicをレビュー解説!特徴とスペック

ENYA Nova GO Sonicの主な特徴

ENYA Nova GO Sonicは、単なるエレキギターではなく、「スマートギター」という新しいカテゴリーに属する楽器です。

その最大の特徴は、ギター本体だけで多彩なサウンドを生み出し、練習から簡単な録音まで完結できるオールインワンの機能性にあります。

具体的には、以下のような革新的な特徴を備えています。

カーボンファイバー製の一体型ボディ

ボディからネック、指板に至るまで、ほぼ全てがカーボンファイバー複合材で作られています。

これにより、木製ギターでは実現が難しい軽量さと高い剛性を両立しました。

また、カーボンファイバーは温度や湿度の変化に非常に強いため、木製ギターのようにネックの反りやコンディションの変化を気にする必要がほとんどありません。

季節を問わず、常に安定した状態で演奏できるのは大きなメリットです。

10WスピーカーとDSPエフェクトを内蔵

ボディ下部には10Wのワイヤレススピーカーが搭載されており、外部アンプに接続しなくてもギターサウンドを鳴らすことができます。

さらに、クリーン、オーバードライブ、クランチ、リードの4種類のエフェクトプリセットを内蔵。

本体のボタン一つでサウンドを切り替えられるため、シールドやエフェクターを繋ぐ手間なく、思い立ったらすぐに演奏を始められます。

スマートフォンアプリとの連携

専用のスマートフォンアプリ「Enya Music」とBluetoothで連携することで、Nova GO Sonicの真価が発揮されます。

アプリ上では、内蔵エフェクトのパラメーターを細かく調整して自分好みのサウンドを作ったり、チューナーやメトロノーム、ドラムマシンといった練習に役立つ機能を利用したりできます。

また、スマホ内の音楽をギターのスピーカーから再生し、好きな曲に合わせてジャムセッションを楽しむことも可能です。

オーディオインターフェース機能

USB-Cポートを介してPCやスマートフォンに接続すれば、Nova GO Sonicをオーディオインターフェースとして使用できます。

これにより、DAWソフト(音楽制作ソフト)にギターの音を直接録音することが可能です。

特別な機材を追加することなく、手軽に本格的な楽曲制作を始められるのも、このギターの魅力の一つと言えるでしょう。

ENYA Nova GO Sonicのスペック

ENYA Nova GO Sonicの基本的な仕様を以下の表にまとめました。

ギターとしての基本性能と、スマートギターならではの機能が両立されていることがわかります。

項目スペック
ボディ材カーボンファイバー複合材
構造一体型ダイキャスト・ワンピースボディ
サイズ長さ970mm × 幅325mm × 厚さ115mm
重量約3kg
ネック形状非対称ハイブリッド(ロー:Vシェイプ、ハイ:Cシェイプ)
スケール長628mm (24.75インチ)
フレット数22 (ミディアムジャンボ、ラウンドエンド加工)
ナットゼロフレット設計、ナット幅42mm
ピックアップHH配列 (フロント: Alnico V, リア: Alnico II)
コントロールES1 Proシステムノブ、ボリュームノブ(コイルタップ機能付き)
内蔵スピーカー10W 防振スピーカー (Bluetooth 5.1対応)
内蔵バッテリー7.4V / 2600mAh (連続使用約10時間)
入出力端子6.35mm標準フォーン、3.5mmヘッドホン、USB Type-C
付属品ギグバッグ、トラスロッド調整レンチ、取扱説明書

ENYA Nova GO Sonicのおすすめな点

ENYA Nova GO Sonicは、特に以下のような方々にとって、非常に魅力的な選択肢となります。

ギターを始めたばかりの初心者

初心者がギター練習で挫折する原因の一つに、「準備の面倒くささ」があります。

ギターをケースから出し、アンプにシールドを繋ぎ、エフェクターをセットして…という手間は、意外と練習へのハードルを高くします。

その点、Nova GO Sonicは電源を入れるだけですぐに音が出せるため、練習を始めるまでのハードルが劇的に下がります。

「弾きたい」と思った瞬間に手に取って演奏できる手軽さは、練習の習慣化を強力にサポートしてくれるでしょう。

また、アプリにはチューナーやコード練習機能など、初心者に嬉しい機能が満載です。

自宅で気軽に練習したい中〜上級者

すでにメインのギターを持っている経験者の方にも、練習用のセカンドギターとして非常におすすめです。

カーボンファイバー製なので、湿度管理などを気にせず部屋に常時スタンドに立てておくことができます。

仕事の合間や深夜など、ちょっとした時間にヘッドホンを繋いで練習したり、リビングで家族がいても迷惑にならない程度の音量で爪弾いたりと、ライフスタイルに合わせた柔軟な使い方が可能です。

DTM(デスクトップミュージック)ユーザー

前述の通り、Nova GO Sonicはオーディオインターフェース機能を内蔵しています。

「ギターは弾けないけれど、楽曲にリアルなギターサウンドを取り入れたい」というDTMユーザーにとって、このギターは強力なツールとなり得ます。

PCに繋ぐだけで簡単に高品位なギターサウンドを録音できるため、打ち込みでは表現しきれない生々しいニュアンスを手軽に加えられます。

ENYA Nova GO Sonicの価格と販売店

ENYA Nova GO Sonicの価格は、販売店や時期によって変動しますが、おおよそ5万円台後半から7万円程度で販売されています。

主な販売店は以下の通りです。

  • Enya Music公式サイト
  • Amazon
  • 楽天市場
  • 島村楽器オンラインストア

特にAmazonのEnya公式ストアでは、頻繁に割引クーポンが発行されたり、セールが開催されたりする傾向があります。

購入を検討する際は、複数の販売サイトをチェックして、最もお得な条件で購入することをおすすめします。

また、島村楽器は国内正規代理店として販売しており、購入後のサポートが期待できるというメリットがあります。

ただし、保証書が付属しない場合があり、その際は購入履歴が保証の証明となるため、注文メールなどは大切に保管しておきましょう。

ENYA Nova GO Sonicをレビュー解説!評判と注意点

ENYA Nova GO Sonicの音質

ENYA Nova GO Sonicの音質については、そのユニークな構造から、ユーザーによって評価が分かれる傾向にあります。

最も多く聞かれる意見は、「木製ギターとは異なる、硬質でクリアなサウンド」というものです。

これは、ボディ全体がカーボンファイバーでできていることに起因します。

サスティン(音の伸び)が非常に長く、一音一音がはっきりと聞こえるのが特徴です。

内蔵スピーカーからの出音は、10Wという出力ながら自宅練習には十分な音量です。

ただし、歪みの強いサウンドを大音量で鳴らすと、構造上ハウリング(スピーカーの音をピックアップが拾ってしまい、「キーン」というノイズが発生する現象)が起きやすくなるという意見もあります。

外部アンプに接続すれば、より本格的なサウンドメイクが可能です。

ピックアップはフロントにアルニコV、リアにアルニコIIのハムバッカーを搭載しており、ウォームなトーンからパワフルなトーンまで対応できます。

ボリュームノブのプッシュ/プル操作でフロントピックアップのコイルタップ(シリーズ/パラレル切り替え)も可能で、ハムバッカーながら歯切れの良いシングルコイル風のサウンドも作れます。

総じて、伝統的なエレキギターのサウンドとは一線を画すモダンな音質であり、このギターならではの個性として楽しむのが良いでしょう。

ENYA Nova GO Sonicの良い評判・口コミ

ユーザーレビューを調査すると、ENYA Nova GO Sonicの利便性や革新性を高く評価する声が数多く見つかりました。

とにかく手軽で練習の頻度が増えた

「アンプやシールドが不要で、思い立ったら3秒で演奏できるのが最高」
「これまで面倒でギターを弾かなかった日も、これなら気軽に手に取れる」
「練習のハードルが下がり、結果的に上達につながった」

このように、準備の手間が一切かからない手軽さを絶賛する声が最も多く見られました。

オールインワンでコストパフォーマンスが高い

「これ一本でチューナー、エフェクター、アンプ、オーディオインターフェースの役割をこなす」
「初心者が必要なものが全て詰まっていて、個別に揃えるよりずっと安い」
「遊び用のギターとして買ったが、機能が豊富で値段以上の価値がある」

多機能性をコストパフォーマンスの高さと結びつけて評価する意見も多数あります。

デザインと作りの良さ

「マットな質感のカーボンボディが未来的でかっこいい」
「フレットの端が丸く処理されていて、値段の割に作りが丁寧」
「軽量で取り回しが楽」

デザイン性の高さや、演奏性に関わる細部の仕上げの良さを評価する声も目立ちました。

ENYA Nova GO Sonicの悪い評判・口コミ

一方で、いくつかの点について改善を求める声や、ネガティブな評価も存在します。

思ったよりも重い

「カーボン製なので非常に軽いと期待していたが、木製ギターと大差ない重さ(約3kg)だった」

軽量さを期待していたユーザーからは、少しがっかりしたという意見が見られます。

レスポールタイプのエレキギターの平均的な重さと同程度なので、極端な軽さを期待するとギャップを感じるかもしれません。

内蔵エフェクトやスピーカーの音質

「内蔵スピーカーの音量が最大でも物足りない」
「歪みのサウンドがチープで、本格的なロックには向かない」
「アプリのエフェクトの種類が少ない」

音質、特に内蔵スピーカーの音量や歪み系のサウンドに物足りなさを感じるという声があります。

あくまで練習用と割り切り、本格的な音作りは外部アンプやエフェクターで行うのが良さそうです。

初期設定や調整が必要な場合がある

「届いた状態では弦高が高く、自分で調整が必要だった」
「チューニングがすぐに狂う」

個体によっては、購入後に弦高調整などのセットアップが必要になるケースがあるようです。

ギターの調整に慣れていない初心者は、少し戸惑うかもしれません。

ENYA Nova GO Sonicの注意点

ENYA Nova GO Sonicを購入・使用する上で、事前に知っておくべきいくつかの注意点があります。

フレット交換(リフレット)の難易度

このギターは指板もカーボンファイバー製という特殊な構造のため、将来的にフレットが消耗して交換が必要になった場合、対応できるリペアショップが限られる可能性があります。

木製指板とは異なる専門的な知識や技術が求められるため、リフレットの費用が高額になったり、断られたりするケースも考えられます。

長く使い続けることを想定している場合は、この点を念頭に置いておく必要があります。

バッテリーの寿命

スマートフォンなどと同様に、内蔵のリチウムイオンバッテリーは消耗品です。

使用頻度にもよりますが、数年後にはバッテリーの持ちが悪くなることが予想されます。

公式にはバッテリー交換のサービスは案内されておらず、ユーザー自身での交換も保証対象外となるため、事実上、バッテリーの寿命がギターの寿命に直結する可能性がある点は大きな注意点です。

操作性のクセ

ボリューム設定が本体のノブ2つとアプリ内のフェーダーの3箇所に存在するため、最初は音量調整に戸惑うかもしれません。

また、Bluetoothオーディオの接続時に本体ボタンを素早くダブルクリックする必要があるなど、一部の操作に少し慣れが必要です。

これらの点は、取扱説明書をよく読んだり、レビューサイトの情報を参考にしたりすることで解決できるでしょう。

まとめ:ENYA Nova GO Sonicのレビュー解説

  • ENYA Nova GO Sonicはカーボンファイバー製のスマートエレキギターである
  • スピーカーとエフェクターを内蔵し、単体で演奏が完結する
  • スマートフォンアプリと連携して多彩な機能を利用可能
  • オーディオインターフェース機能を搭載し、PCやスマホに直接録音できる
  • 温度や湿度の変化に強く、メンテナンスが容易である
  • 準備の手間が不要なため、ギター初心者の練習用に最適
  • 音質は木製ギターと異なる硬質でクリアなサウンドが特徴
  • 良い評判としては手軽さやコストパフォーマンスの高さが挙げられる
  • 悪い評判には重量感や内蔵エフェクトの質、初期調整の必要性がある
  • 注意点として、フレット交換やバッテリー交換の難易度が挙げられる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次